【ご挨拶】
Tsujine

 春寒のみぎり、皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

 さて、昨年2月のメルマガで「アメリカ野球殿堂入り」の話題から、いよいよ来年はイチローさんの番だと記載しました。先月21日、アメリカ野球殿堂入りが発表され、シリーズ262安打のメジャーリーグ記録を持つイチローさんが見事選ばれました。イチローさんは先月、日本の「野球殿堂」にも選ばれていて、外国人選手を含めて初めて日米両方の野球殿堂入りを果たされました。

 注目された満表での選出には1票届きませんでしたが、日本人選手として、そしてアジア人選手としても、アメリカ殿堂入りは初めての快挙です。イチローさんは殿堂入りの知らせを受けた後、シアトルにあるマリナーズの本拠地球場で記者会見に臨みました。現在も球団インストラクターを務めているイチローさんは白いTシャツに黒のジャケット姿で登場。そのTシャツには1枚のドアが描かれていて、そのドアノブが野球ボールのデザインになっていたそうです。現役時代から数々のユニークなデザインのTシャツを身につけることで話題になっていましたが、この日のデザインについて記者から聞かれると「メッセージとしては自分が好きなことを見つけて夢中になれることに飛び込んで行こう。そのドアを開けてみようという意味を込めている」と答えたそうです。また、史上2人目の満票での選出に1票届かなかったことについては「1票足りなかったのはすごく良かった」と笑顔で受け止めて話していたのが印象的でした。同じく満票に1票届かなかったヤンキースの元チームメートのデレック・ジーターさんを引き合いに出し「ジーターと一緒。努力とは違うので補いようが無いものだが、不完全な中で自分なりに完璧を追い求めていくのが人生だと思う。不完全であるというのは生きていく上でいいなと改めて考えさせられた」と話していました。我々にもとても参考になる発言内容ですね。

 今年7月にニューヨーク州クーパーズタウンで行われる野球殿堂表彰式展が今から楽しみです。

 これからまだまだ寒い日が続き、インフルエンザも流行っているようです。皆様、引き続きご自愛ください。

Onishi
Google PlayストアでSwivel Mobile App(AuthControl Mobile)がダウンロードできなくなりました

 Swivel Mobile App(ソフトトークン)をご利用の方に緊急のお知らせです。
 Android用のGoogle Playストアから、SwivelのMobile App(AuthControl Mobile)がダウンロードできなくなりました。従来のように「Swivel」等で検索してもヒットしなくなっています。
 従来のAndroid版Mobile Appに代わって使用していただきたいMobile Appのご説明をいたします。

【追記あり】
本テクニカルトピックスは1月31日に公開済みですが、その後追記がありますので、再度ご確認下さい。
 

→ 詳しくはこちら
 
Global Relayアーカイブのデータ堅牢性について

 Global Relayアーカイブサービスは、1999年のサービス開始依頼、お預かりしたデータを紛失・流出等した事例は一件も発生しておりません。
 今回はGlobal Relayアーカイブサービスの堅牢性について改めてご説明いたします。
 

→ 詳しくはこちら
 
【湘南通信】- 茅ヶ崎:加山雄三さん -

 「永遠の若大将」加山雄三さんは茅ヶ崎市名誉市民であり、その銅像が茅ヶ崎市役所前の広場に設置されています。昨年4月の加山さんの誕生日に除幕式が行われて、ご本人も出席され華々しく除幕式が行われました。幼少期から30年以上にわたり茅ヶ崎で過ごし、1960年にデビュー。以後60年以上もの間、湘南サウンドを代表する音楽活動をはじめ幅広い分野でのご活躍を通して、多くの方々に影響を与えると共に茅ヶ崎の名を全国に広めていただいた功績が讃えられました。茅ヶ崎駅南口前から国道134号線まで続く大通りは、加山さんのご自宅があったことで「雄三通り」と命名されています。また、デビュー60周年を記念したモニュメントはその雄三通り沿い(鉄砲通りとの交差点、Plenty's前)にあり、手形モニュメントは茅ヶ崎駅北口のペデストリアンデッキに設置されています。サザンオールスターズの桑田佳祐さんも子供の頃から地元の「大スター」と尊敬していたそうで、加山さんの喜寿のお祝いコンサート(2014年、武道館)に特大サプライズゲストとしてお祝いに駆けつけて、「君といつまでも」と「夜空の星」を一緒に肩を組んでデュエットされたという微笑ましいエピソードがあるそうです。

Copyright c 2025 Security Strings, All rights reserved.